11/2~6 三宅島合宿

member…小幡さん 修瑛さん KOTAさん プロさん たかまさん 山本さん 稲葉さん めだか ミナガワ

text… ミナガワ、いなんば

 

~出発(11/2夜)~

まずはミナガワが報告をします!

行ってきました秋合宿!

今回は初上陸の三宅島です

前情報によると回遊魚はもちろんバスも釣れるとのこと

夜に竹芝桟橋を出発

だべったりして時間を潰します

いなば先輩は荒波の洗礼を受けていましたw

そして就寝zzz

 

~1日目(11/3)~

 

あまり寝れませんでしたが朝5時に三宅島に到着

そのまま歩いて宿に!

港から近いです!

そして荷物を置き釣り場に直行

入港した錆ヶ浜港は朝は釣りができないとのことで早速車で移動

伊ヶ谷港で堤防ショアジギ&イカ組と近くの浜辺でヒラメが釣れるらしいのでヒラメ組と分かれる
私はヒラメを釣ったことがなかったので浜へ

浜はゴロタで根がりが頻発しめんどくさくなりショアジギに移動
しかしのちにこの移動が裏目にでることに・・・
桟橋に移動するとさっそくぷろさんがショゴカンパを一匹上げる!

 期待ができそうだったもののその後は誰にも反応がない
KOTAさんがアオリを上げていて話を聞くと浜が熱い模様
なんとたかまさんがヒラメを上げていました!

謎の大物もヒットしたが切られてしまったようです!

修瑛さんもヒラメをばらした模様
移動しなきゃよかった・・・と思いつつ浜に行くも反応なし
堤防をはさんだ反対側の浜に移動すると修瑛さんがヒラメを上げていました!!

ヒラメの魚影がかなり濃いようです!

このあと投げるも反応なく突然荒れてきたので撤収。

 

この後は宿にもどり島の大路池へ

なんと三宅島でバスが釣れるようです

着いて車を止めていたところで通称「豆おばさん」に遭遇するという事件が!!

気を取り直して大路池へ

大路池はかなりきれいでした!

小幡さん山本先輩バスをは上げていました!

静かな森に囲まれているので「ばれた!」「あげた!」と遠くてもよく聞こえますw

池の対岸にいても会話できましたw
そしてたかまさんはバスをバラシで修瑛さんはブルーぎル

私はブルーぎルの反応のみでした
再度「豆おばさん」に遭遇しないか怯えつつ昼なので撤収しました

昼寝をして錆が浜で適当にルアー、エギをなげるも反応なし
移動してテトラ際にミノカサゴと思しき魚がおり反応するもヒットしない
なのでジグをキャストするとヒット!

なんの魚かわからなかったが先輩たちに聞くとオジサンだそうな
家に帰って調べてみると食える魚らしいのでキープすればよかった
堤防先端の夕マズメで小幡さん、たかまさん、山本先輩がイカをあげていました!
また移動が裏目に・・・

夕ご飯なので撤収

おなかをすかせて食堂へ行くと素晴らしく豪華な食事が!!
朝釣ったヒラメとカンパチは裁いてもらいおつくりに!
舟盛りで出てきました!

先輩たち曰く「合宿史上もっとも豪華」であったそうです

おなかを満腹にして夜の釣りへ!

 

夜はアジングをエギングをしに湯の浜漁港へ

到着してジグヘッドを投げるとアタリが!!

しかし乗りません

アジ用ジグヘッド買っとけばよかった

最初にアジを上げたのは稲葉先輩でした!

その後私にもようやくヒット!

初ルアーアジでした!

それからは反応はあるもののヒットしなかったりハタンポだったり・・・
しゅうえいさんは早めにアジを見切りアオリを上げていました

小幡さん曰くどうもアジの調子が前回より悪いようです

なので夕まず目に尺メアジが釣れていたという錆ヶ浜に移動
誰もいないので先端に陣取ります
しかし釣れるのはハタンポ・・・そしてハタンポ、ハタンポ、ハタンポ
小幡さんはしっかりキントキ?を釣ってました

解散間際にテトラ際に移動

すると小幡さんに大きなアタリが!!
しかしライン切れ・・・
何だったのでしょうか??
そしてこの日は終了となり就寝です

 

~2日目(11/4)~

 

こんにちは、いなんばです。僕も更新やりますよー皆川君。

この日は、海楽丸でのオフショア!伊豆諸島でオフショアやるのは初めてなのです!

白浜渡船とか沼津・相模湾シイラとか沿岸部での大物オフショアは企画があっても僕はあまり行ってないのです、沖縄とか小笠原ばっかりでジギングしてます笑

そして、今回は三宅島オフショア!ホテル海楽の入り口にデカジキとたくましい筋肉をもった男たちの写真がずらーとならんでるわけですよ。なんかわくわくしちゃいますね。

出港は6時。夜明けの空気すごい好きです、11月ですからねー、いい気持ちです。

 

オフショア乗船は、小幡さん修瑛さん皆川君いなんばの4人。

写真は三宅島の有名ポイント三本岳。小笠原のケータを連想させますね、ケータに行ったことがあるのはごく少数の人ですが笑

 

そして三本岳周りでスタート!

ジグを落としてー、しゃくろうとベールを戻したら竿がグイグイグイ!きたあああ。

フォール中できたあああ!、、笑

カンパチゲット!ヒレナガじゃなくて本カンパでしたよ!

ヒットルアーはスライドジグでした。

 

今日は爆釣か!?と思い、重ジグに気持ちをエントリー!

しかし、なかなか釣れず、、、、

ポイントを変えながら、探るのですがなかなかヒットしないのです。

ここで修瑛さんにヒット!

修瑛さんアカバゲット!これはうれしい!晩御飯を待ち遠しくさせる一匹ですね!

この後小幡さんもアカバをゲット!しかし、あのデカジグによく食らいついてくるアカバお疲れ様です。

この後もタナの上を漂いながらしゃくるのだが、、、エソ、エソ、そしてムロアジ笑(スレでした、マッチングザベイト!)

エソが釣れるときは、釣れない日というのは本当なのでしょうか、くそう。

ここで小幡さんは、ムロアジの泳がせにチェンジ。修瑛さんも、キャスティングなどを試してみたりしていたのですが、渋い!

 

そして、渋いからのどしゃ降りになってしまいました。寒いの結構強い僕なんですけど、雨の寒さはけっこう苦手だったり笑

豪雨が続く中、しゃくり続けるガチメンバー達。

ここで、小幡さんのドラグフルロックされたリールにありえないことが起こります。フルロックしているのにもかかわらず、ドラグの音が、、、!

そして、仕掛けは泳がせ!

もちろんロッドはすごくしなるわけで!

しかし、ラインが細かったのか、ラインアウト!

おそらく、カンパチかまた別の何か。すごく気になる!これだからオフショアは面白いですね。

しばらくして、無念のタイムアップ!

back to the 港。

なんかアングルが悪くてバスぽく見えますね。

 

ダブルアカバ!この魚達は豪華絢爛ディナーの一部となる運命にあります笑

 

宿にもどり休んでから、またイガヤへヒラメと青物の夕マヅメへ!

しかしイガヤは気象条件がこの時季合わないのか、またどしゃ降り!

車の中でいったん雨宿り。しかし、全く降り止まないので、我慢できなくなった人達で突撃メンバーが編成。

まず、山本さんが、そして皆川君、修英さん、そして池野君も衣服を脱ぎ捨て砂浜へエントリーしていきました。

一番最初に帰ってきたのは、山本さん、この豪雨の中ヒラメをゲットしていました!

そして皆川君も良ヒラメをゲット!すごいですね三宅島、新島よりもいついてるんじゃないか!?ってくらい。

ここで、宿に戻り夕ご飯です。

昨晩よりもレベルアップした船盛りアンド!

アカバたち!

更新してるのですがよだれ止まりませんお腹すいてきました笑

この夜は確か皆川君がカサゴ無双してた気がします。

 

~3日目(11/5)~

またミナガワです

自分は延泊をしなかったのでこの日が最終日でした

伊ヶ谷港へ行き初日と同じように各々分かれる

自分はおみや目的でヒラメを狙います!

しかし反応はなし

他の人もヒラメはさっぱり駄目でした

堤防の様子を見に行き話を聞くと稲葉先輩は手前でかけて切れてしまったようです

自分もなんとなく投げますが反応なし

早めに宿へ戻ることになりました

後で気づいたんですがワームに噛み後が付いていました…

やはり静ヘッドはフッキングが悪いようです

そして延泊をしない小幡さん、たかまさん、メダカ、そして僕は2時ごろ三宅島を後にしました。

 

いなんばです。

午後は港のゴロタでロックフィッシュを釣ろうということでイカとかグラスミノーとかで攻めてみたのですが、時合ではないからか、ノーヒット。夜じゃないとダメなのだろか。

そして夕マヅメになりまたイガヤへ突撃したものの、ヒラメも青物も不発><

前日までは絶好調だったのに!

イガヤでおじさんがイトヒキアジ釣ってました。

それから夜になり、イカ釣りへ。この日の夜も釣果はボチボチで、何杯か。

さて最終日は釣れるのか!?

 

~4日目(11/6)~

いなんばです。

最後の三宅での朝マヅメで青物とヒラメを狙いに行きました。

6時という遅めの宿出発。井ヶ谷に着いたのは6時半ぐらいで、1.5時間くらいの朝マヅメでしたね。

今回の釣行では、青物の釣果が良くない!ということで釣行記を青物の写真を載せたいなーという気持ちも込め、ここで一本あげてやろう!という意気込みで井ヶ谷の堤防の先端でジグをキャスト!(海楽で買ったもの)

この日の朝はけっこう荒れていてジグを投げても軌道がずれるほど。しかし、風上に向けて40gをなげていました(40gだとけっこう風を切れるはず!というテキトーな理由で)。

すると手前でヒット!

よし!三宅でのショアジギで初バイト!と浮かれていたが、

釣れたのはダツ笑

全国大会で釣れてれば対象魚に入っていたのになーと落胆。

このヒットから、ジギングを続けたのだがノーヒット。

ショアジギ厳しいなあ。

一方修瑛さんは、ヒラメを狙っていたようですが残念ながらヒットしたのはエソとベラの外道。残念。というかヒラメミノーにアタックしてくるベラっているんですあ、ビックリです!

この後、ますます海が荒れてきたので宿に退散して最後の朝食。

山本さんは朝食後に港に行って何杯かイカ釣ってました。さすがイカ釣り師!

この後午後になって海楽を後にしました。

当日は海が荒れてしまったので、阿古港に寄港できなかったため、島の反対側にあるもう一つの港で乗船しましたよ。

港の内側にも隔離された海があります↑。もともとあった磯の周りに堤防つくったんですかね?釣りしたらおもしろそうですね。

 

今回の三宅開拓は面白かったです。一番印象に残ったのはヒラメじゅうたん化した井ヶ谷の砂浜でしょうか、居着いていたのは45cmぐらいのサイズばかりだったようですがー。

あとは、火山ガスの硫化水素が印象的でしたね。地区によってはかなり硫黄臭かったです。合宿前に定性分析で硫化水素使ってたので、タイムリーでしたw

伊豆諸島はどこいってもいいなあ。今度の開拓先は御蔵島ですかねっ